結婚しても続けられる?派遣の産休・育休制度とは | 派遣らいぶらり
派遣らいぶらり

結婚しても続けられる?派遣の産休・育休制度とは

派遣社員でも育休や産休を取得することができます。しかし、派遣会社の方が積極的に協力してくれないと、スムーズにこれらの制度を利用することができなくなります。
編集部

派遣社員として働いている人の中にはこれから結婚をしようと計画している人もいるでしょう。そんな方の中には、結婚をすることで派遣社員として働けなくなると考えている人がいるかもしれません。
実は派遣には産休・育休制度が存在しています。これらの制度を利用することで、結婚や出産を控えている方も安心して派遣の仕事を続けられます。

派遣の産休制度とは

まず、産休は法律によってすべての労働者にその権利が認められています。これは労働基準法で定められています。そして、派遣社員についても当然労働基準法は適用されます。したがって、派遣社員であっても産休を取得することは可能です。
ただし、産休を利用したいならばできるだけ早く派遣会社に伝えましょう。産休は予定日がいつであるかを基準として計算されます。基本的には出産の6週間前から産後の8週間までは産休を取得できます。これは本人の希望というよりも、法律によって産休を取らせることが義務付けられています。したがって、妊娠している方は上記の期間は働けないことを分かってください。

派遣の育休について

派遣の育休についてはそれぞれの派遣会社によってどのような制度を採用しているのかが異なります。また、育休を取得するためにはいくつかの条件を満たしている必要があります。
まず、同じ会社で1年以上働いている必要があります。また、子供が1歳の誕生日を迎えて以降も雇用されることが見込まれていないといけません。それまでに更新を断られる可能性がある場合は育休を取得できません。
派遣会社によって細かい部分の対応は異なります。また、派遣先の企業が育休についてどのように考えているのかも影響します。

産休・育休制度を利用できる派遣会社を選ぶ

派遣会社を選ぶ時には、派遣社員に産休や育休を取得させることを重視しているかどうかを確認しましょう。派遣会社の中にはできるだけ育休を使わせたくないと考えているところがあります。そのような会社に登録してしまうと、結婚後に結局元の職場に戻れなくて苦労してしまうでしょう。
産休や育休の取得率が高くて、派遣会社の方から積極的に子育てを支援しているのであれば、とても安心できます。そのような会社はたくさんあるため、探してみましょう。派遣会社によって、子育て支援への積極性に大きな差があります。育児と仕事を両立させるためには、派遣会社の協力が必要不可欠です。"

Return Top